Ottomenのミニカード!

Ottomenのミニカード!

◆「オットマン」の字を下書き。
◆なぞりますね。
◆フチを描いてみます。
◆デザインが完成!
◆印刷されてカードが完成!
◆豆知識。『QRコード』って?

 

 

 

 

こんばんは~!

最近和氣さんによくイジメられている藤本で~す!

 

 

 

 

さっそくですが、ちょっと見てください!
コレコレ!

 

 

 

 

カワイイでしょう?!

 

社長におねだりして
Ottomenのミニカード作ってもらったんです。

 

実はコレ裏がQRコードになっていて
読み込むとOttomenのHPに飛べるようになってるんです!

 

 

がんばって描いたので製作過程を見てってくださ~い!

 

 

 

 

 

◆まず「オットマン」の字を下書きします。

・・・下書きというかなぞってしまってますねコレ。スルーでお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ハイなぞりますね。なぞりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆次は枠をいくつか書いてみます。

私右のあわあわ結構好きでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆じゃーん!デザインが完成しました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

◆完成!

印刷会社さんにお願いして、綺麗に印刷してもらいました!

完成したこのカードですが、

これから色々なタイミングで皆さまにお配りさせて頂きますね!

 

 

 

一番近いのは【ええもんフェスティバル】ですね!

またまた告知させてください~(*´﹀`*)笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「愛媛県民祭 ええもんフェスティバル」とは・・・
————————————————————

皆さんに愛媛の「ええもん」を知っていただくために行う情報発信イベントです。
愛媛には有名なもの、知名度が低くても素晴らしいものが沢山あります。

「グルメ」「スポーツ」「エンタメ」「キッズ」「協賛」「特別企画」の6つのブースで
愛媛のありとあらゆる「ええもん」を
見て・感じて・食して・体験して・楽しめるイベントです。(公式HPより抜粋)

場所:松山市堀の内城山公園
開催日:2018年10月27日(土) 10:00~18:00
       10月28日(日) 10:00~17:00

————————————————————

 

ぜひぜひお越しくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆豆知識。『QRコード』って?

 

 

さて、話は戻りまして。

『QRコード』って、
日本の会社の発明だってこと。
みなさまご存知でしたか??

QRコードの元である、
みなさまご存知のバーコードがありますよね。
このバーコードは1970年代初頭実用化されました。
バーコードのおかげで流通・小売の現場の生産性は
大きく改善されました。

 

私たちもスーパーやコンビニなんかで
日々お世話になってますよね。

 

しかしバーコードには
記載できる情報量が少ないという

欠点がありました。

 

そんなこんなで、あるとき。

みなさまご存知の大手自動車部品メーカー
デンソー(株)さん
以前からバーコードリーダーを開発していたチームで
大容量かつ高速読み取りが可能な
2次元コードの作成を開始したのだそうです。

そして、1994年に完成したコードこそが
『QRコード』なんです!

 

ちなみにQRコードの「QR」とは、
Quick Response(クイック・レスポンス)の略だそうです!

 

 

 

 

知ってると誰かに教えたくなりますよね!

 

ぜひ、ドヤ顔で誰かに

教えてあげてくださいね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた明日~!

 

 

 

 

 

コメントを残す