新浜の名工 刀匠藤田國宗

新浜の名工 刀匠藤田國宗

 

本日は、以前松尾が伺った

日本でも数少ない【日本刀】の作家さんのおはなし。

 

 

 

藤本 「いつ頃伺ったんですか?」

松尾 「去年の3月頃やったかな~」

和氣 「男子にはたまらんな(・∀・)ニヤニヤ」

松尾 「そーそー!たまらんですよね!」

和氣 「きっかけは?」

松尾 「日本刀ってカッコいいし、綺麗やけん、
愛媛には刀鍛冶おらんかな~と検索したら
  なんと新居浜におられたんよ!」

 

 

藤本 「気持ちはなんか分かります!
たぶんこの場に行ったらすんごい興奮してしまうと思う」

松尾 「ほやろ?行った時は、まだ刀になる前の鉄を作る(?)工程やったんやけど
ワクワクしたなー(笑)」

和氣 「刀って、なんで「刀」っていうか知っとる?」

松尾  「え?知らないです。」

和氣  「調べてみて!」

 

—————————————————————

刀は、「片(かた)+刃(な)」で、「かたな」と呼ばれるようになった。

日本は刀剣類の中でも、片刃が発達して使われていたことから
両面に刃が付いている「諸刃(もろは)」の太刀ではなく、
片方のみ刃が付いた「片刃(かたな)」から「刀」になったと考えられる。

(URL:http://gogen-allguide.com/ka/katana.html より一部抜粋)
—————————————————————

 

松尾  「諸説あり?」

 

和氣 「ひとつ賢くなったね(^w^)」

 

松尾 「はい!」

井上 「はい!」

藤本 「はい!」

 

 

松尾 「現代刀の品評会よりも
鎌倉期の美しい刀の製作、復元、模写に力を入れていて
作刀への情熱がものすごくかったよ」

松尾 「一振り見せてもらって、握ったときの鳥肌もすごかったし
なにより、ティッシュが切れることに一番ビックリしたな」

 

藤本 「ティッシュ切れるんですか?!」

 

 

 

 

井上

 


 

◆一同 : どういう感情・・・?

 


 

 

 

 

 

 

松尾 「次回は、打った玉鋼から刀にしていく工程を見せてもらいます!」

藤本 「それは楽しみ!」

 

 


 

◆また伺った際にはブログを更新しますね!お楽しみに!

 


 

コメントを残す